|
 |
使用の申し込み |
|
|
1 |
多目的ホールは利用日の1年前から14日前まで、その他の部屋は利用日の3ヶ月前から7日前までの予約となります。 |
|
|
2 |
開館日の8時30分から17時まで直接ご来館の上申し込みをお願いします。(遠方の方についてはお電話の上FAXでも応対いたします)) |
|
|
3 |
申し込みは先着順となりますが、当館主催事業等ある場合はこの限りではありませんのでご了承ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
利用申請書はこちらからダウンロードできます(PDFファイル) |
|
|
|
※施設をご利用の際は手洗い、咳エチケットなどの感染対策をお願いいたします。 |
|
|
|
|
|
 |
使用時間 |
|
|
1 |
開館時間は8時30分から22時までです。
貸出時間には準備・撤退の時間も含まれていますので、余裕のある時間設定をお願いします。 |
|
|
2 |
時間外の貸出は行っておりません。 |
|
|
3 |
連続使用期間は6日間となっております。 |
|
|
|
|
|
 |
休館日 |
|
|
|
毎月第1月曜日、年末年始 |
|
|
|
施設点検のため臨時休館することがあります。 |
|
|
|
|
|
 |
下記の場合は使用できません |
|
|
1 |
公の秩序を乱し、または善良な風俗を害するおそれのあるとき。 |
|
|
2 |
施設・付属設備・備品を損傷するおそれのあるとき。 |
|
|
3 |
その他会館の管理上支障があると認めたとき。 |
|
|
|
|
|
 |
使用を中止する場合 |
|
|
1 |
使用の取り消し、変更があった場合は直ぐに申し出てください。 |
|
|
2 |
キャンセル料が発生することもありますのでご了承ください。 |
|
|
|
▲ページの上へ |
|
|
|
|
ご利用の前に |
|
 |
事前打ち合わせについて |
|
|
|
多目的ホールを使用する場合は、2週間前まで施設担当者と打ち合わせをお願いします。 |
|
|
|
|
|
 |
必要人員の設置について |
|
|
1 |
使用するときは必ず責任者をおいてください |
|
|
2 |
入場者の整理・案内・警備等に必要な人員を配置してください。 |
|
|
3 |
多目的ホール使用の場合は舞台・照明の要員を使用者側で確保してください。 |
|
 |
関係各所への届け出について |
|
|
1 |
火気使用・危険物品持込承認申請 |
|
|
|
白石消防署蔵王出張所 電話 0224−33−2011 |
|
|
2 |
音楽著作権 |
|
|
|
日本音楽著作権協会仙台支部 電話 022−264−2266 |
|
|
|
▲ページの上へ |
ご利用の当日 |
|
|
1 |
使用許可を受けた施設の机・椅子の配置は自由に動かしていただいて結構ですが、使用後は現状に回復してください。 |
|
|
2 |
施設の設備を破損・紛失した場合は実費を弁償していただきます。 |
|
|
3 |
湯茶セット(湯のみ、急須、ポット)は調理室にありますのでご自由にご利用ください。但し、お茶の葉はご準備ください。 |
|
|
|
▲ページの上へ |
その他お願い |
|
|
1 |
館長の許可無く館内での物品の販売、飲食物の提供は行わないでください。 |
|
|
2 |
館内は全て禁煙となっております。
喫煙の際は、会館北側駐輪場内の喫煙スペースをご利用ください。 |
|
|
3 |
多目的ホールの可動椅子使用時は、ホール内での飲食を禁止しております。
多目的ホールを平土間で使用する場合は、この限りではありません。ご不明な点がある場合は生涯学習課までご相談ください。 |
|
|
▲ページの上へ |