|
 |
2021年1月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
|
2021年2月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■
1月の休館日
1日から4日
■
2月の休館日
1日
※平成28年4月より、文化会館の休館日は毎月第1月曜日となります(図書館を除く)。
|
|
|
 |
≪ふるさと文化会館、町立図書館および各地区公民館の利用について≫ |
 |
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、下記の事項を守ってのご利用をお願いいたします【2020年10月30日更新】 |
|
空気清浄機の導入に伴い、第1・2楽屋、スタジオ、第1・2会議室、展示室の貸館を再開いたします。以下、変更になった箇所を赤字で記載しておりますのでご覧ください。 |
|
うつさない、広めないために
|
|
- 自宅で検温してからの外出をお願いいたします。
- 風邪の症状や発熱、体調不良のある方は利用をお控えください。
- 過去2週間以内に感染拡大地域や国に訪問歴のある方は利用をお控えください。
- 咳エチケットの徹底をお願いいたします。
- マスクを可能な限り着用してください。
- 入館票への記入をお願いいたします。
|
|
|
|
うつらないために |
|
- 手指消毒(アルコール消毒、石鹸での手洗い)を徹底してください。
- 利用者同士の距離は2メートル(最低でも1メートル)を保ってください。
- 1時間に1回、10分間の換気をしてください。
- 水分補給以外の飲食は可能な限り避けるようご協力をお願いいたします。
|
|
|
|
蔵王町ふるさと文化会館(ございんホール) |
|
- 以下の内容でご利用の場合は、お申込み前にご相談ください。
- 県外の方が多数訪れる可能性のある催し
- 集客目的での利用
- 食事会、宴会を伴う催し
- 貸館利用の際は、チェックシートへの記入と参加者名簿の提出をお願いいたします。
- 各部屋の対策内容は以下のとおりです。
蔵王町ふるさと文化会館 各部屋の対策内容一覧
部屋名 |
対策内容 |
多目的ホール |
- 定員は227名まで
- 座席は前後左右2メートル(最低でも1メートル)以上の間隔をあける
- 使用時は換気装置を常に動かす
|
第1楽屋
第2楽屋 |
- 定員は各部屋あたり2名まで
- 座席は前後左右2メートル(最低でも1メートル)以上の間隔をあける
- 利用中は換気扇と空気清浄機を常に動かす
|
スタジオ
第1会議室 |
- 定員は各部屋あたり6名まで
- 座席は前後左右2メートル(最低でも1メートル)以上の間隔をあける
- 利用中は換気扇と空気清浄機を常に動かす
|
第2会議室 |
- 定員は各部屋あたり8名まで
- 座席は前後左右2メートル(最低でも1メートル)以上の間隔をあける
- 利用中は換気扇と空気清浄機を常に動かす
|
第1研修室
第2研修室
第1和室
第2和室 |
- 定員は1部屋あたり15名まで(間仕切りをしない場合は30名まで)
- 座席は前後左右2メートル(最低でも1メートル)以上の間隔をあける
- 利用中は換気扇と空気清浄機を常に動かす
|
調理室 |
- 定員は6名まで
- 座席は前後左右2メートル(最低でも1メートル)以上の間隔をあける
|
創作の部屋 |
- 定員は10名まで
- 座席は前後左右2メートル(最低でも1メートル)以上の間隔をあける
- 利用中は換気扇と空気清浄機を常に動かす
|
第3研修室
(パソコン室) |
- 定員は15名まで
- 座席は前後左右2メートル(最低でも1メートル)以上の間隔をあける
- 利用中は換気扇と空気清浄機を常に動かす
|
展示室 |
- 10名以上の方が鑑賞する場合、分散しての入場をお願いいたします
- 利用中は換気扇と空気清浄機を常に動かす
|
歌唱・吹奏楽・ボードゲーム・料理教室等でご利用の方へ
- 合唱、カラオケ、民謡等
- マスクまたはフェイスガードの着用をお願いします。
- 他の人との間隔を必ず2メートル以上とってください。
- 15分ごとに活動を中断し、5分間の換気を行ってください。
- 管楽器、オカリナ、尺八等
- 他の人との間隔を必ず2メートル以上とってください。
- 15分ごとに活動を中断し、5分間の換気を行ってください。
- 結露水が出る場合は、受け皿または吸取紙(キッチンペーパー等)で処理してください。
- 囲碁、将棋、麻雀など
- マスクまたはフェイスガードの着用をお願いします。
- 盤、石、駒、牌の消毒を徹底してください。
- 道具を介しての感染リスク軽減のため、手洗いうがいを徹底してください。
- 料理教室
- マスクまたはフェイスガードの着用をお願いします。
- 試食の際は大皿に盛らず、小分けにしてください。
- 試食の際は対面を避け、2メートル(最低でも1メートル)の距離を保ち、できるだけ会話をしないでください。
|
|
|
|
蔵王町立図書館 |
|
- 通常の時間(平日午前10時から午後7時まで、土日祝日は午後6時まで)で、開館しております。
- 下記のサービスを行います。
- 資料の貸し出しと返却
- 資料の予約
- 資料に関する質問
- 利用者カードの作成
- 蔵書検索パソコン
- インターネットの閲覧(30分以内の利用となります)
- 新聞や雑誌(最新号)の閲覧
- 図書資料のコピー
- CDとDVDの館内視聴は、当面の間できません。
- 1日2回(午後2時と午後5時)、館内の消毒を実施します。
- 作業は30分程度を予定しております。
- 作業中は一度ご退席いただくようになりますので、ご了承ください 。
- 長時間の滞在はご遠慮ください。
|
|
|
|
各地区公民館(永野、宮、遠刈田、円田、平沢) |
|
- 以下の内容でご利用の場合は、お申込み前にご相談ください。
- 県外の方が多数訪れる可能性のある催し
- 集客目的での利用
- 食事会、宴会を伴う催し
- 貸館利用の際は、チェックシートへの記入と参加者名簿の提出をお願いいたします。
- 各部屋の利用人数に定員を設けております。
各地区公民館 各部屋の定員一覧
施設名 |
部屋名 |
定員 |
円田地区公民館 |
1階和室 |
15名 |
|
2階ホール |
35名 |
平沢地区公民館 |
1階和室 |
15名 |
|
2階ホール |
35名 |
宮地区公民館 |
第1和室 |
8名 |
|
第2和室 |
当面の間、使用中止 |
|
2階集会室 |
40名 |
遠刈田地区公民館 |
第1・2和室 |
20名 |
|
第3研修室 |
5名 |
|
視聴覚室 |
8名 |
|
大ホール |
70名 |
- 出張所業務【住民登録、各種証明書発行、納税受付】は引き続き行います。
|
|
|
|
今後の状況によっては、再開する施設や再開時期が変更になる可能性があります。その際は改めてお知らせいたします。 |
|
|
≪ございんホールイベント・講座について≫
|
 |
「イベント情報」を更新しました(2021年1月9日更新) |
 |
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受けて延期しておりました「鎌田實講演会」を、2021年1月28日(木曜日)午前10時から開催いたします。
入場整理券は2021年1月6日(水曜日)午前9時から、蔵王町保健福祉課と蔵王町ふるさと文化会館にて配布します【一人2枚まで、300枚限定】。(2020年12月15日更新) |
 |

2021年2月21日(日曜日)開催『音楽の絵本コンサート』のページを開設しました。(2021年1月9日更新) |
|
チケットは蔵王町ふるさと文化会館にて好評発売中!最新の販売状況については、こちらをご覧ください。 |
 |
文化会館2階ロビーにて、常設展示『谷地遺跡』を開催しております。
休館日以外の毎日午前9時から午後5時までの公開です。ぜひお越しください! |
|
|
|
「公民館の部屋」講座情報を更新しました(2020年10月9日更新) |
|
『エリック先生のEnglish cafe』の参加者を引き続き募集しております。 |
|
≪おたより・発行物について≫ |
 |
「生涯学習だより1月号」を発行しました(2021年1月19日更新)
|
|
「生涯学習だより12月号」を発行しました(2020年12月15日更新)
|
|
|
≪施設予約について≫
『施設利用について』をご覧の上、会館使用許可申請書の提出をお願いいたします。
空き状況等詳しくは、お電話にてお問い合わせください(8時30分から17時まで)。 |
|
会館使用許可申請書と施設設備利用料金一覧表を更新しました(2019年5月1日更新) |
≪節電・節水のお願い≫
節電のため館内は最低限の照明と冷暖房にしております。皆様のご協力をお願いいたします。 |
   |
|
|
画像やPDFファイルへの直接リンク、無断転載はご遠慮ください。
リンクは自由ですが、予告なく各ページのアドレスを変更する場合がありますので、トップページにお願いいたします。
Copyright(C) 蔵王町ふるさと文化会館 All rights reserved. |
|
蔵王町ふるさと文化会館(ございんホール) 蔵王町教育委員会生涯学習課
〒989-0821 宮城県刈田郡蔵王町大字円田字西浦5番地
TEL 0224-33-2018 FAX 0224-33-2019 Mail gozain@town.zao.miyagi.jp |
|